こんばんはitookasiです。
今日は念願のパソコンデスクとチェアーを買ってきました。これで足腰が楽になります♪
思い通りのものではなかったのですが、価格が魅力的で買っちゃいました。
根っからの関西人だからか、安いものに弱い。
それも39800円→5000円!
安い!安さが爆発しすぎてる!
展示品だというのと、改装セールといので安くなっていました。
店員さんに「ひどくないですか?」って思わず言っちゃうほどの安さ。
椅子も2000円。合わせて7000円の買い物。新品です。椅子もひじ掛け付で座り心地も悪くないです。
そりゃぁ~もっといいのはありましたよ。でも値段的に買いでした。
きっとデスクが7000円→5000円だったら買わなかったと思います。
本当は横幅が長いのが欲しかったんですもの。えらくコンパクトなものになりました。
まぁ、部屋的にはコンパクトなので良かったんではないかと。良い買い物ができたんではなかと思い満足な1日でした。
佐賀県の旅の続きをまた書きたいと思います。
新しいデスクとチェアーで♪
車中泊をして、翌朝早くに起きました。
海中鳥居
海中鳥居の近くだったので日の出が見れたらいいなと思っていたからです。
海中鳥居は佐賀県太良町にあります。
大魚神社の鳥居です。
神社にも参拝したかったのですが、カーナビ様で探せなかったので海中鳥居だけ拝んできました。
約300年前、住民たちは、満潮時に沈んでしまう沖ノ島(太良町)に酔った悪代官を残して懲らしめようとしました。
そこに大魚(ナミウオ)が現れて、悪代官を助けたそうです。悪代官はそれ以来改心し、大魚神社と海中鳥居を建立したとされています。
太良町は「月の引力が見える町」と言われていて、満潮時と干潮時の潮位の差が最大6mにもなるそうです。
30年ごとに建て替えられて、長い間大切にされているそうです。
三脚を使ってカメラで撮影している人が多くてびっくりしました。
私は携帯だけ・・・旦那さんは一眼レフのカメラあるからいいけど、ちょっとカメラマンさん達に遠慮しちゃっていい写真が撮れなかったなぁ。
早起きは三文の徳とはよく言ったものです。気持ち良い朝日を拝めました。
満潮時と干潮時では全く違う顔を持っているので、次は干潮時に行ってみたいです。
干潮時は歩いて鳥居をくぐれるそうです。
海に浸かっている鳥居もいいですが、歩いて鳥居に触れられるってのも絶対いいですよね!
8月は「千の灯篭まつり」があり、灯篭500基に火が灯されて幻想的で綺麗なんだそうです。
行ってみたいなぁ。
海中鳥居の隣にある海中道路も見どころの一つです。
道がなくなり、光の道へと続いていく感じです。
映像を撮ったのに重すぎるらしく貼れませんでした残念。
波動、音を楽しんでもらいたかったのになぁ(;^_^A
長時間居ても見飽きない所でしたが、行きたい所はまだまだあるので、次に移ります。
その前に朝食。道の駅はまだ開いてないので、好きやで朝食です。
朝から牛丼を食べました。
昨日焼肉やったのに・・・牛丼って・・・と今更ながらに思うitookasiでした(笑)
旦那さんは、朝定食を選んでました。
祐徳稲荷神社
祐徳稲荷神社についたのは7時半頃でした。
巫女さん達がお掃除をしていました。巫女さん多すぎ!やっぱり大きい神社ですね・・・。
日本三大稲荷ってどこ?
日本三大稲荷の1つですからね~って三大稲荷ってどこなのか??知っていますか?
国や公的機関が決めているわけではないそうで候補が9カ所もあるそうです。
びくりです。決まっているものとばかり思っていました(;^_^A
- 伏見稲荷大社(京都府)
- 豊川稲荷(愛知県)
- 祐徳稲荷(佐賀県)
- 笠間稲荷(茨城県)
- 最上稲荷(岡山県)
- 竹駒神社(宮城県)
- 千代保稲荷(岐阜県)
- 瓢箪山稲荷(大阪府)
- 草戸稲荷(広島県)
伏見稲荷大社と自ら以外の2つの稲荷については地域により異なるとされ、確定させていないようです。
そんな中、祐徳稲荷は日本三大稲荷神社の一つであると自ら唱えています。
御祭神は
倉稲魂大伸(ウガノミタマニオオカミ)。
一般に稲荷大神と呼称され、衣食住を司り生活全般の守護神として尊崇されています。
大宮売大神(オオミヤノメノオオカミ)。
アメノウズメとも称されています。技芸上達の神として祀られています。
猿田彦大神(サルタヒコオオカミ)
アメノウズメの旦那様です。交通安全の神として信仰されています。
とても広く、立派な境内です。参拝前に御朱印をお願いしたので、待ち時間もなくスムーズ。
私の唯一の運動源である神社巡り。ここは歩数が稼げます。
天井まで豪華。
大きい・・・かっこいい。作るの大変だったろうな・・・。お金もかかってるだろうな・・・(;^_^A
奥の院を目指します。道は険しいです。
足腰に自信のない方はやめたほうがいいかも・・・。
杖を借りて頑張りました。上にいくほど綺麗な階段ではなくなります。
険しくなってきました。奥の院までまだまだです。
奥の院から本殿を見た写真です。かなりハードでした。
私が思う祐徳稲荷のパワースポット。人それぞれだから。パワーを感じるか感じないかはあなた次第です(笑)
煌びやかで豪華でな綺麗な神社でした。私たちが帰るころに賑わってきました。
混んでいない祐徳稲荷を参拝出来たのはラッキーです。
次に行くところで令和になったことでえらいことになってたことを知ります。
祐徳稲荷神社の御朱印。あぶらとり紙付きでいとおかし。
旅のお供に