漫画飯。

いとおかし=非常に興味深い。ごはんを紹介。
2020/3/28 パパと親父のウチ呑み, 漫画飯
今回はパパと親父のウチ呑み2巻より「月見つくね」を作ってみました。 つくねは良く作くりますが、居酒屋メニューにあるような、卵黄につけて食べるのは初めて。 一度食べてみたかったんですよね! 我が家の定番 ...
ツイッターでこんな記事がありました! #昭和の死語クイズ ↓の昭和言葉を使うと年寄り認定されちゃうみたいです( *´艸`) pic.twitter.com/yLim9V4VAc — サト ...
2020/3/18
今回はクッキングパパからからしめんこんを紹介します。 からしレンコンではなく、辛しの代わりに外側はカレー粉、中は明太子という変わり種。 からしレンコンは辛くてちょっと苦手なのですが、こちらは食べやすい ...
今回はクッキングパパのぐーたらおでんを紹介します! おでんって、具材がいっぱいだから邪魔くさい・・・、下準備もヤダヤダって感じで、あまり作らない(;^_^A 食べに行ったときにおでんも食べちゃうから、 ...
白い食べ物ってどんなものを思い浮かべますか? 豆腐とか米とか・・・ 白い食べ物には、肺を癒すパワーがあります。 中医学が指す肺は、呼吸器系、免疫系、体温調節など。肌や気力、大腸の活動の一部を支えている ...
さめない街の喫茶店は、はしゃさんの作品の中に登場するアーモンドトーストを紹介します。 『さめない街の喫茶店』2017年12月24日に発行 2巻完結で、2巻目も最近発売されたようです。 こちらの作品は2 ...
久しぶりに小さめのトマトをゲット。トマト高かったので(;^_^A 何作ろう♪って思っていたところに、いつもお世話になっているブログの方のトマトの肉詰めをみて美味しそうだなぁ。 クッキングパパを最近読む ...
サンジの満腹ごはんより尾田先生大好物のシーチキンおにぎりと我が家の最近のおにぎりを紹介します。 母がにぎってくれた、塩気多めで味付け海苔で巻いてある、具なしのおにぎり。海苔の代わりに薄焼き卵を巻いたお ...
今回は味噌汁でカンパイ!という漫画に載っていた出汁の取り方を紹介します。 日本人でありながら出汁を取る作業を怠っている私。顆粒出汁でいいや。味噌汁なんて出汁入りの味噌使ってます。ラクですもんね。 でも ...
今回はお正月に放送されたきのう何食べた?スペシャル観ましたか? 久しぶりにケンジさんに会えて嬉しい! ←漫画では7巻にジルベールのスンドゥブ載ってます。 ジルベールの料理も紹介され、ボウルを使わず鍋の ...
Copyright© いとおかし。 , 2023 All Rights Reserved.