こんばんは。itookasiです。
昨日は本当に動けなくて、悶々とした1日を過ごしていました。
明日動けるんだろうか?やる気が起きるだろうか?
不安になります。
生理2日目だからだよ。
うん。そうだね。きっとそうだ。
今日は少しやる気が出てきて安心しました。
仕事をしていた頃、日曜日になると吐いていました。
その名残なのかなと。
とりあえず、大丈夫そうです。良かった。
「昆布水のごちそうレシピ12カ月」
いつも覗かせてもらっているブログで、昆布水に浸かったつけ麺を見ました。
めちゃくちゃ美味しいそうで、食べてみたいなぁ。そう思っていました。
そうしたら、図書館で「昆布水のごちそうレシピ12カ月」って本を発見。
やっぱりアンテナを立ててたら、察知できるものだなと。
昆布水がカラダにいい理由とは?
昆布水って聞くだけでなんとなくカラダに良さそうな気がします。
でもどういいのかな?
ダイエットに効果的!
低カロリー、低脂肪、低コレステロール。噛みごたえがあって満腹感を感じられます。
著者の喜多条さんも約30kg痩せたそうです。
これだけでも、試す価値ありでしょう!
デトックス効果!
水溶性の食物繊維が有害物質を絡めて体外に出してくれます。
食物繊維には大きく分けて水に溶ける水溶性と水に溶けにくい不溶性の2種類あります。
水溶性食物繊維を多く含む食品
昆布の他、寒天、ひじき、わかめ、もずく、エシャロット、ごぼう、アボカド、オクラ、モロヘイヤ、春菊、
キウイ、バナナ、りんご、いちご、もも、納豆、きなこ、らっきょう、里芋、大麦、オーツ麦
特徴
- 粘性
吸着性により、胃腸内をゆっくり移動するので、お腹がすきにくく、食べ過ぎを防ぎます。
糖質の吸収をゆるやかにし、食後の血糖値の急激な上昇を抑えてくれます。
- 吸着性
胆汁酸やコレステロールを吸着し、体外に排出します。
- 発酵性
大腸内で発酵・分解されると、ビフィズス菌などが増えて腸内環境が良くなります。
不溶性食物繊維も気になるので少し。
不溶性食物繊維を多く含む食品
穀類、野菜、豆類、キノコ類、海藻、甲殻類など。
特徴
- 保水性が高い
胃や腸で水分を吸収して大きく膨らみ、腸を刺激して蠕動運動を活発にします。
- 繊維質
良く噛んで食べるので、食べ過ぎ防止、顎の発育。
- 発酵性は水溶性と同じ働きですが、水溶性より低いです。
イライラ!を防ぎます!
昆布にはビタミンA,ビタミンB、ビタミンD、ビタミンE、カリウム、ミネラルも豊富なので肌荒れ、イライラを防ぎます。
認知症を予防します!
昆布にはドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸など必須脂肪酸が多く含まれていて、血圧下げ、メタボリック症候群を防ぐ働きをします。
必須脂肪酸には脳を活性化するという研究結果もあり、IQを高めたり、認知症予防にも役立ちます。
糖尿病を阻止!
昆布の中に血糖値の上昇を抑える成分があると思われ、膵臓に働きかけ、インスリンを出す成分が含まれているそうです。
疲労を防ぎ老化防止!
フコキサンチンが脂肪を燃やしてくれるので、油の多い食品を食べても大丈夫!内脂肪もすっきり。
抗酸化力もあり、疲労、老化防止に役立ちます。
旨味成分で減塩!
昆布にはグルタミン酸などの旨味成分がたっぷり。
旨味成分が塩分の代役として脳に働きかけるので減塩できます。
減塩すると、腎臓に負担をかけずに済むので高血圧、動脈硬化に効果的。
※甲状腺機能障害を持つ人が昆布を食べ過ぎるとヨウ素の過剰摂取となります。
甲状腺機能障害でない人ならまったく問題ないどうです。毎日食べても大丈夫です。
昆布水を作ってみました。
ダイエットに、高血圧にイライラ防止に肌荒れ、老化防止・・・
昆布水、いいことだらけじゃない!
作らなきゃ損、損!
材料
- 出汁用の昆布10g
- 水1リットル
作り方
1.キッチン用のはさみで昆布を細かく切ります。
2.1~2mm幅が理想です。
3.適当なポットに細切りした昆布を入れ、水1リットル注ぎます。
ミネラルウォーターでも水道水でもok。私は水道水で作りました。
4.3時間以上、できれば一晩冷蔵庫に入れれば出来上がりです。
※使い終わったらもう一度水1リットル入れて使えます。
要するに昆布10gで2リットルの昆布水ができます。
保存期間は約10日~14日間です。
※細かく刻んだ昆布は捨てずに、料理に使うこともできます。
これは、また昆布水を使い終わったら紹介したいと思います。
今日の夜は昆布水でお味噌汁を作ってみようと思います。いとおかし。
↓すぐ欲しい時にAmazonプライムありがたいです。
後、会員になるだけで、映画、ドラマ、アニメなども見放題な作品が多いです。
↓昆布味比べ。