ご当地グルメ めんくい

そばめしのレシピ だって食べたくなったんやもん

投稿日:

いつもお世話になっているブログで載っていたそばめしを見て、無性に食べたくなったんです。

関西出身ですが、そばめしを食べに行ったこともないし、作ったのも数えるほどです。

福岡に来てからそばめしってお店でみたことなくて。

これは作らねば!食べ終わってから、スーパーに行ったらペヤングのそばめし(冷凍)を見つけてしまいΣ( ̄ロ ̄lll)ガーンとなりました(笑)

そばめしのレシピ

材料

  • 市販の焼きそば 1袋
  • ご飯 1合
  • 豚小間切れ 適量
  • キャベツ 適量
  • ニンジン 1/4
  • 玉ねぎ 小1/2
  • 塩コショウ 少々
  • ごま油 大さじ1
  • 焼きそ麺についている粉末のソース 2袋
  • ウスターソース 適量
  • 醤油 適量
  • 青のり 適量
  • 鰹節 適量

作り方

①キャベツ、ニンジン、玉ねぎはみじん切りにしておきます。

②焼きそば麺も1~2cmにカットします。

③豚小間も小さく切ります。

④フライパンにごま油を入れ、豚肉を炒め、色が付いたら、キャベツ、ニンジン、玉ねぎを炒めます。この時塩こしょう少々。

⑤しんなりしたら、麺を入れて炒めます。大さじ1の水を加えます。

⑥粉末ソース1つを入れて混ぜながら炒めます。

⑦ご飯を入れ、粉末ソース、ウスターソース、醤油を入れて炒めます。

⑧味を調えたら器に盛って、青のりと鰹節を賭ければ出来上がりです。

そばめしの感想

久しぶりに食べました。

焼きそばとご飯を混ぜるという、禁断の炭水化物コラボ。美味しくないわけがありません。

焼きそばでもチャーハンでもないんですよね。

作る機会が増えそうです。

途中から生卵を入れて食べました。旦那さんは眉間にしわを入れてましたが、私はありな食べ方だと思います。

ソースがマイルドになって美味しかったです。

駒閣議寒のでお年寄りや子供さんにも食べやすく良いかもしれません。米は硬めに炊いたので、噛んで食べる感じが良いと思いました。

W炭水化物は体にはよろしくないですが、麺は1袋だけという節約メニュー的にはOKじゃないかなと思います。

焼きそば麺はいつも3つ入ったものを購入するので、2人暮らしだと1つ余分なんですよね。

結局多めに作って、焼きそばパンにするとか、お弁当に味を変えていれるとかしていましたが、

今回は残り2つは迷うことなくナポリタンにするつもり。

前に焼きそば麺で作ったナポリタンが美味しかったので、粉末2袋使っても平気なわけです。

ナポリタンには隠し味に粉末ソースを使うので、余りもしないし、オススメな使い方となります。

市販の焼きそば麺3つ入りを2品作れて、粉末ソースも余らせもないという、この達成感わかってもらえると嬉しいです。

↓焼きそば麺でつくるナポリタンのレシピが載っています。

(まんが飯)侠飯のナポリタンを作ってみました。あらすじ紹介。

神戸発祥のそばめし

「そばめし」みなさんは知っていますか?大阪に住んでいた時ですら無縁に近かったんですよね。

ケンミンショーでも紹介されたことがあるそばめし。なのですが、大阪ではあまり目にした記憶がありません。

神戸の長田区発祥の料理なんだそうで、B級グルメとして親しまれているそうです。

調べてみると・・・隣の区ですら知らない人が多かったそうです。

それなら大阪でも知らなくて当然だったのかもですね。

なんでも、お好み屋さんに来たお客さんで、弁当の冷ご飯とそばを一緒に炒めてくれと頼んだことからできたメニューなんだそうです。

現在でも、神戸のお好み焼き屋さんでは自宅の残りご飯を持っていき、そばめしを作ってくれるお店があるそうですよ。

これは驚きです!持ってくるご飯の量なんかも違うと思うのですが、どうしてるんですかね?多かったら返すのでしょうか?

気になるところです。知っている方がいましたら教えていただけるとありがたいです。

キャベツ 食材別効能

今ってキャベツが高いですよね!1玉250円って買う気が失せます・・・。

今回はカット野菜を使いましたが、お好み焼き屋さん大変だろうな。

キャベツは平性(温めるわけでも、冷やすわけでもない中間の性質)、体質に関係なく使用できます。

甘みのある食材であるキャベツは脾=胃腸の気力をつけ、調子を整えてくれます。

栄養素をビタミンC・K・U、カリウム、食物繊維、がん抑制物質などが含まれています。

栄養成分を効率よく摂取するには生で食べるか、汁ごと食べられる調理法がおススメ。

ビタミンC・Uは水溶性で、切ったものを水にさらすとビタミンが流出しやすいため、葉を1枚ずつ剥がして洗いって調理すると良いそうです。

千切りにしてから水に浸けていたので、改めたいと思ういとおかしでした。

↑冷凍もあります。

-ご当地グルメ, めんくい
-, ,

Copyright© いとおかし。 , 2024 All Rights Reserved.