きくらげって、あまり食卓には摂り入れていなかった食材です。
ご自宅できくらげ使っていますか?
私は豚骨ラーメンにのっていっるのを食べたり、中華を食べる時に少し食べる程度。
きくらげは栄養価が高い食材なので、少しずつ摂り入れてみようと思います。
先日スーパーできくらげを購入しました。
これからちょこちょこ使ってみる予定です。
今回はきくらげを食べたくなること間違いなしのきくらげのあれこれを紹介したいと思います。
きくらげ(木耳)とは?
キクラゲ目キクラゲ科キクラゲ属のキノコです。
春から秋にかけて、広葉樹のニワトコ、ケヤキなどの倒木や枯枝に発生します。
主に東アジアで食用とされているそうです。
木に生えるクラゲのような食感の食材ということから木耳となったそうです。
主に乾燥品として流通していますが、近年では生のものも市場に流通しているそうです。
私は生で売っているのを見たことないですが、売っているようですね。
生のものは乾燥品を水で戻したものより弾力性と歯ごたえに富んでおり、鹿児島県沖永良部島産のものなどが生で出荷されているそうです。
黒きくらげと白きくらげ
きくらげには黒と白があるのをご存知ですか?同じきくらげでも効能が違います。
黒きくらげ
血虚タイプにおすすめな食材。
↑生黒きくらげはちょっとお高めですね。
桑などの朽ちた木に生え、桑耳(そうじ)ともいう。血液を増やして流れをよくし、貧血・不正出血を防ぐ効果が高いです。
食物繊維
食物繊維が豊富で、お通じの改善効果があります。ゴボウの約3倍だそうですよ!驚きです。
きくらげには不溶性・水溶性どちらの食物繊維も含まれており、食べ過ぎ防止、糖尿病や肥満防止に、整腸効果も期待できるようです。
ビタミンD
ビタミンDはカルシウム・リンの吸収を促し、骨や歯を丈夫にしてくれる栄養素。
ビタミンDは日光を浴びることで体内で作られるのですが、紫外線対策が進み、特に女性は不足しがちな栄養素です。
きくらげはビタミンDの量は食品中でもトップレベルの含有量なのです。
ミネラル
カルシウムや鉄、亜鉛などの栄養素を、まとめてミネラルと呼びます。
どのミネラルも体内で作ることができないので、全て食品から取り込む必要があります。
きくらげにはミネラルも含まれています。
そしてきくらげは低カロリー。これはあえて食べていきたい食品なんです。
白きくらげ
陰虚タイプにおすすめな食材。
水分を補う作用に長けており、コラーゲンが多いのが特徴です。
ある実験結果によれば、ヒアルロン酸を上回る保水力があるといわれています。
腸内で便の水分を高めたり、胃の中で膨張して満腹感が得られやすくなったりと、ダイエット効果もあるそうですよ。
呼吸器や、肌、腸を潤す作用もあり、肌荒れに効果があります。ただ、黒きくらげより高級品だということです。
乾燥きくらげの戻し方
戻し方①軽く洗い、きくらげが完全に浸るぐらいまで冷水を入れます。
約6時間ほど冷水につけて戻します。って、長い!そんなに戻す時間がいるなんて知らなかったです。
戻し方②戻す時間がない時はぬるま湯に約15~30分でやわらかくなるそうですよ。
乾燥きくらげは、水で戻すと約7倍の大きさに膨らみます。
調べる前に作ったので、春雨と一緒に茹でて戻しました。火を通さないのも心配だったので。
火を通す料理なら冷水又はぬるま湯で戻すのが正解です。
茹でて戻しても食感も感じたので大丈夫だとは思います。
冷水でじっり戻した方が美味しいようですが、なかなかの時間がかかりますからね(;^_^A
定番ですが黒きくらげ入りの春雨サラダを作りました。
黒きくらげ入り春雨サラダ
材料
- 黒きくらげ 4個
- 春雨 40g
- きゅうり 1/2本
- 卵 1個
- 醤油 大さじ1と1/2
- 酢 大さじ1
- パールスィート 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 鶏がらスープ 小さじ1
- すりごま 適量
作り方
①春雨を表示通りに茹でます。一緒にきくらげも洗ってから一緒に茹でます。
②きゅうりと、卵は薄切りにして、きゅうりは塩もみしておきます。
③春雨を食べやすい長さにカットします。きくらげは中心部に石づきがある場合は、切り落として食べやすい大きさにカットします。
④調味料を混ぜて、ボウルで②と③も混ぜ合わせます。最後にすりごまをかけて出来上がりです。30分程冷蔵庫で寝かしておくと美味しいです。
黒きくらげ入り春雨サラダの感想
私好みの酸っぱさマイルドで、甘みを感じる味付けです。
緑豆春雨は弾力があり、きくらげの食感と相まって咀嚼を増やせると思います。
春雨サラダってあまり好きじゃなかったし、作るのもあまりしてきませんでした。
夫さんは好きなようだったので作ってみたら好評でした。
これからはきくらげを食べる機会を増やしていきたいので定番にしていきたいと思います。
後はスープだったり、炒め物だったり色々試してみようと思ういとおかしでした。
↑粉末きくらげ。これなら料理に1匙入れるってのもできるかな。